中国産ヒル
ヒルを買ってきた。
ヒルを飼うのは初めてだし、何しろ飼っている人が見当たらない。
よって文献もない。すべて手探り状態で飼育することになるのだ。
大丈夫か、オレ。
ちなみに体長5~10センチ。(伸びまっせ)
餌は哺乳類の生き血だ。死んだ哺乳類じゃ血液の流れがないから餌だと分からない。
必然的に自分の血を吸わせて飼育すること可能な、とってもエコノミーなペットに思えるが
当然、実践する勇気はない。
だから生マウスを使う。
体色は濃い緑。側面にオレンジのラインがひいてある
まるで絵の具を塗りつけたようなはっきりとした色。
さらに緑とオレンジの組み合わせとは…
ヒルはカラーコーディネートにかなり明るい動物のようだ
写真でいうところの上のほうが頭だろう。
頭をガラス面の裏側から見ると、十字のような口が見える。貝類の口に似てる。
お尻のほうには吸盤があり、かなりの力で引っ付いている。
ケージ移動の時にかなり苦労した。
移動方法は尺取虫のようだ。お尻の吸盤がついていれば頭を伸ばす。頭がついたらお尻を離して縮む。
その様は何か異様な物体を見ているようでとても気色悪い。
ちなみになぜか、水槽内をエアレーションするとエアレーションのすぐそばに来る。空気が大好きなようだ。
03−12月追記
えー書き忘れておりましたが、死亡しました。
何が原因なのかさっぱり検討がつきませんが、死亡前に餌を食べなくなったこと
動きが少なくなったこと。がありました。
なんの参考にもなんないっすね。ゴメンナサイ。
ということで、このページはもう更新されることはありませぬ。ご了承のほど。